みらい子育て研究所
本当に豊かな子育てって、どんな子育てなんでしょうか?
その答えは、頭で考える「こうあるべき」ではなく、心の底から「こうしたい」という想いの中にあります。子どもの「こうしたい」という想いが大切にされると、その子は自分の力で豊かに育っていけます。
そして大人も、自分の中の「こうしたい」という想いが大切にされると、さらに豊かに成熟していけるのです。
みらい子育て研究所は、親と子と育児に関わる専門職の「本当はこうしたい」という思いを大切にして、皆が本来持つ智恵と力を発揮して、共に豊かに育っていけるお手伝いをさせていただきます。
おむつなし育児研究所
おむつなし育児研究所は、トヨタ財団の研究助成「『赤ちゃんにおむつはいらない-失われた身体技法を求めて』研究代表者 三砂ちづる」による『おむつなし育児研究メンバー』により、2009年に設立された任意団体です。
赤ちゃんと排泄という切り口から、健康で心豊かな子育てをしたいと願う家族と、子育てに関わる専門職とをサポートすることを目的にしています。ウェブサイトでの情報提供をはじめ、講演会、講座、研究、出版、及び、全国各地でおむつなし育児を推進する方々と連携して活動を行っています。
じねん堂インターナショナルスクール
足柄平野に暮らしの拠点を求め開成町に「じねん堂」をオープンしました。
「じねん(自然)」は「自ずと然り(おのずと、しかり)」とも読みます。「こうすべき、ああすべき」と構えるのではなく肩の力を抜いて、ありのまま生きること。そんな思いのこめられた「じねん堂」でひとりひとりの本来持っている力を活かした深い安心と喜びに満ちた暮らしの提案をしていきます。
〒258-0021
神奈川県足柄上郡開成町吉田島725-3(小田急開成駅から徒歩15分・駐車スペースあり)